それは5月19日の出来事!
5月19日は相場が比較的大きく荒れる日でした。そんな中、我がMARVEL EA達もせっせと奮闘中でした。
すると21~22時ごろに「eightさんジャリコがロスカになったのですが、eightさんもなりましたか?」という連絡がΣ(゚Д゚)
その時、私のアカウントとは特に何もなくいつも通り順調に稼働中・・・
確かに「今日はGOLD荒れているなぁ」とは思ってチャートを見ていましたが、寝耳に水の状態です。
もしかすると私の稼働状況との違いでエントリーポイントのズレがあり、あの大きな上昇に巻き込まれてしまった可能性(いわゆる単純にロジックが負けたロスカ)もゼロではありませんが、それ以外に次のようなトラブルもあったようです。
XMサーバー48でサーバーダウンがあった模様
ユーザーによって証券会社会社から割り当てられる運用サーバーが違います。それは口座を開設した時期だと思いますが、空き室を案内される感じに順番にサーバーを割り当てられる仕組みです。
その中で今回一番のトラブル報告が多かったサーバーが【48】と言うサーバーでした。他のEAを使用しているジャリコユーザーではない、多くのXMユーザーが被害を被ったようです。
「XM サーバー 48」に関するTwitter(ツイッター)検索結果です。ログインやフォロー不要でTwitterに投稿さ…
今回の状況をまとめると、
- 48サーバーがもともと弱かった
- 価格の急騰時に多くのユーザーがエントリー注文を出した
- その結果、サーバー処理が追い付かずダウンした
と言った流れではないかと思います。
ユーザー側からしたらシャレにならない理由ですけどね・・・
自分の使用サーバーは大丈夫?今後も気を付けておいた方が良い事
今回の件を受けてひとまずお使いのサーバーが【48】なのであれば即変更をしましょう!
そして、もしかすると48サーバー以外にも遅延が起こっているサーバーは存在するかもしれません。しかし、それはユーザー側ではわからない所です。
ただ確認しておくと良い事は、
- 普段チャートがカクツク事がある
- 気配値表示の時間やレートがカクツク事がある
などがあれば警戒しておいた方がいいかもしれません。
もちろん使用している機器類の動作環境が原因の可能性もあります。PCやVPSの再起動やWifiルーターの再起動を行ったりしてもカクツキが出る場合は要警戒です。
それでもカクツク場合はどうしたらよいか?
動作環境を整えたのにそれでもカクツキがある場合は、XMに割り当てられたサーバーを変更する事です。
口座を新しく作成しなおす必要がありますが、新規口座を作ればサーバーも新しいものを割り当てられるので同じサーバーになる事はありません。
気になる場合は口座再作成を行いサーバー変更をお試しください。優秀なEAを使う事は一番重要ですが、動作環境を整えることも重要な事です。
私eightへのメッセージはこちらまで
LINE@ https://lin.ee/oMDlH3D
ID:@eight8